fc2ブログ

神戸 元町 ぶらぶら歩き

最近、神戸をぶらぶらする機会が増えてちょっと嬉しいです。
以前は、神戸駅から三宮まで週に何度も歩いてたのですが、もう何年も神戸とは縁遠くなっていました。

神戸は歩くと本当に楽しい街。

新しいお店も増えて、以前より少し活気が戻って来たように思います。



神戸にはこんなモードがなぜか合います。


s_R0010591.jpg



雑貨屋も神戸で買うと、ちょっとおしゃれに見えるから不思議。



s_R0010592.jpg



もちろんおしゃれな神戸も堪能しますが、地元の方はそんなオシャレなとこばかりいく訳もなく、
肩肘はらない衣食住があるから、神戸が好きなのでしょう。


昔なら、絶対は入れなかったのですが、すっかりおばちゃんになったので堂々と・・笑


元町・金時食堂

s_R0010577.jpg



おっちゃんが集う店などという甘いものではなく、地元のジィさんが集う店と言いますか・・笑
パワーある高齢者が昼間っから飲んでます。

こういう店、好きなんですよ。
真っ当なもの出してくれますから。


で、寒かった今日。2月の最後の日ですね!
一度トライしてみたかった粕汁。


(iphoneより)

s_IMG_0245.jpg




そして・・・ なんだかわかりますか?


(iphoneより)

s_IMG_0246.jpg



ポークピカタでございます。
自分で作れよってつっこまれそうですね。笑

今日は、元町GUCCIがオープンしてましたよ。
なかなか見られないエキゾチックレザーにクラクラいたしました。
魅力的な街神戸。次回はどこをぶらぶらしましょうか。





スポンサーサイト



朝の猫写真が、豊作だとこうなる。

猫写真は、ある程度光が必要なので強い日が反射する朝に限る我が家。
ちょっと曇りや雨の日には、猫の動きも悪いし、地味〜な絵になってしまうのです。


最近、豊作な猫写真の朝がありました♪
木漏れ日の段階でいい光だってわかるんです。


わぉん君も、「早く開けてよ〜〜」って催促中です。


s_P1285816.jpg
 


気を抜くとこんな失敗写真も!
ピントが手に入って、顔がぼけてしまってて残念!



s_P1285835.jpg



ふぁふぁ君のキメ顔を撮ってると、
ご機嫌のわぉんが「僕も〜」って割ってはいります。
写真にも撮っても協力的で、朝写真も盛り上がります!



s_P1285824.jpg



「ボクを撮らないと駄目でしょ〜」
わぉん君決まってます。
ふぁふぁがぼんやり背景になってしまったのが、ごめんなさいです。



s_P1285833.jpg



そんなことがあっても、仲良しなお兄ちゃんに朝のご挨拶です。



s_P1285826.jpg



仲良しなのがいいでしょう〜♪
朝の猫写真と言っても実際撮ってるのは、2分ほど。笑
本当に一か八かなんですが、撮れる時はさくさく撮れちゃいます。
ミラクルな朝でした♪







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます



横木安良男先生の特別講義 〜 ポートレートを撮る

昨日は、岡本のカフェkobe heart を貸し切って、Foto倶楽部で横木安良男先生にポートレートの撮り方を教えていただきました。
有名無名、男女に関わらず多くの人物を撮ってこられた巨匠。
出し惜しみせず、バンバン自分の手法を話して下さいます!


s_R0010472.jpg


可愛いゆかりちゃんがモデルを務めるので、プロは思わず力がはいります!
わたしも昔メイクアップをしていたので、「あ〜 お直しして上げたい!!」って、裏方モードに。笑


倶楽部のメンバーも、引き込まれます。


s_IMG_0125.jpg



巨匠自ら絵になるダンディー。
人間的魅力がないと、写真家はあきませんなぁ。
ほかにも絵の才能、文才までないと駄目だと深夜までの熱い交流の中で語られましたよ。
写真の道は、機材やテクニック+もっとの何かがあるのでしょうね。



s_R0010461.jpg



本格的な機材を使っているようですが実は・・



s_R0010467.jpg



北畠校長の手に注目!



s_R0010477.jpg



実はレフ板がなく、実行委員の提出作品をつなぎ合わせた間に合わせ。
こういった、とっさの判断もさすがのプロの集団でした。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます


初売りに参戦!!

キリッと冷え込んだ年末年始でしたね。
この辺の雪程度なら、問題なく走りますよって言われてた愛車だったので、
年末年始の移動は豪快に雪道を走るかと期待したのですが、少し小雪が舞った程度でした。

雪道の怖さはわかっているつもりなので、無事に帰宅してることにもっと感謝すべきですね♪

とわいえ、車ばかりでは行くところも限られます。
電車を利用して梅田の初売りに参戦してきましたよ!



s_P1030393.jpg



「いってら〜〜ZZZZ」
と言ってるようなふぁふぁのウィンクに送られて梅田へ。



s_P1030391.jpg


梅田は、さすがにすごい人人!!

若い人が好むお店のフロアーには長蛇の列で、すごい熱気!
昔はコスメの福袋を手に入れるために、何店舗も回ったもの。ww
今も昔も、若い時って欲しいものがいっぱいあるものですね。


私の目的は、年齢層の高い店か、全く混雑することもなくゆっくりと品定め。
買ったものは良質のニットのお品。
重さも結構あるので疲れたので開封すらせず、こんな状態。笑



s_P1030395.jpg



なんか寒い季節には、こんなファブリックで気持ちも暖かくなります。



s_P1030396.jpg



楽しんで戦利品を片付けていきましょう♪
1日1日を大事に、感謝して過ごしたいなと願う2015年が始まりました。

本年度も、ワォンくんとふぁふぁくん共々、どうぞ宜しくお願い致します!!





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます










締めは猫まみれで♪

今年も、あと二日。
早いですね〜

今年も良いことがいっぱいありました。
思い返せば感謝感謝!!

愛猫、ワォンとふぁふぁも、元気で仲良く年が越せるのが嬉しいねぇ〜
やはり猫写真で今年も締めましょう♪


いっつも二人で、ご飯の催促!
結団が一番の力だってわかってる賢さに脱帽です。


s_PA290197.jpg



雰囲気のあるふぁふぁくんは、写真を撮ってもとっても楽しい。
動きも機敏でないので、シャッターチャンスも逃しにくい。笑
ふぁふぁが猫写真の楽しさを教えてくれています。



s_PB070241_20141230093138710.jpg



でも、なかなか取れない早い動きもあります。
後ろ足が手のように、パァ〜とストレッチするのですが、これがなかなか撮れない。
以外と早いのです。お花のようにきれいに開いた姿を撮りたいんだけどね。



s_PA290215.jpg



今まで光の強い中で猫を取ることを意識ししてたんだけど、ワォンくんにはこれが良くなかった↓
とってもきつく写るんですよね。

でも、少し暗いようなところで撮ると、表情が柔らかくなっただけでなく、なんともいいお顔が撮れるように♪
カメラも面白いことに2匹は相性の良いカメラが違います。
ワォンくんをカッコ良く撮れるコツがわかって嬉しかった今年。



s_P9195689_201412300931337d6.jpg



新しい年も、飽きずに我が愛猫撮りまくりましょう♪
拙ブログを読んでいただいてるみなさまも、良い年を迎えられますように!!
また来年もよろしくお願いいたします。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます



さすがに早かった師走!! 黒門市場訪問

歳を重ねる従って時間の過ぎるのは早く感じるもの。
でも2014年師走12月は特別あっという間に過ぎてしまいました。
明日は大掃除と年賀状書きにとっておいた貴重な一日。
今日はバタバタと大阪での買い物を済ませてきましたよ♪


行ったことがない黒門市場にこの忙しい日に覗いてみると。
とにかくお正月用の商品が、賑やかに売られています。


s_R0010401.jpg


餅屋さんのお兄ちゃんも大忙し!

s_R0010433.jpg


つきたてを売ってるんですね〜♪
ちょっと小さくて、手間を考えると大変だろうなぁ。


s_R0010426.jpg



マグロも市場で買うと特に美味しいものを手にできそう!!
豪快でしばし見入ってしまいました。

s_R0010421.jpg



特に黒門市場は、フグ屋さんの多いこと!!
年末のご馳走ですね♪


s_R0010404.jpg



昔ながらの花屋さんも迎春準備です。

s_R0010407.jpg



とにかく大阪の人混みは、凄かったです!!
あわただしく過ごしましたが、充実していたともいえます。
今年中にもう一度、猫好きの方へのブログアップを!と考えています。
猫ちゃん目当てに訪問してくださった皆様、ぜひ明日もう一度お越しくださいね!







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます!







銀杏並木

赤い紅葉もいいけど、私は黄色が好き!
子供の頃、情緒不安定だったのか(笑 冗談ですよ)、黄色が大好きな時代がありました。


銀杏の黄色って特に好きです。
一色ではないのですね〜


s_PC010342.jpg



ゴチャゴチャしたこの一角も、銀杏が美しい♪
オレンジの電車が通ったり、



s_PC010324.jpg



青い電車が通ったり、


s_PC010340.jpg



銀杏の黄色は街によく映えます。



s_PC010337.jpg



ずっと見ててたい銀杏並木と落ち葉。
でも、近所の方が早速掃除しまくってます。
この景色も、今日限りでしょうね。



s_PC010327.jpg



いつも見ていたこの通りは銀杏並木でした!!



s_PC010331.jpg



大好きな黄色の季節がこんなに身近にあったなんて!!
ちょっと得した気分でした♪






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます












ペールって何?

ちょっと仕事がらみのお話なので、猫写真で気持ちをUPして。笑



「え〜 そんなことに使われてもね〜」


s_PA035705.jpg




「今日の鰹節は、湿気てたんだぜ〜」


s_PB205785.jpg



キレイ・キレイの写真でなくても絵になりますよ!お二人さん♪
と機嫌取りをする気弱な飼い主です。



ペールという生活雑貨をご存知ですか?
生活雑貨でペールと言えば、思い浮かぶのはバケツですね。

確かにアンティークホーローでバケツに使っているペールはよくありますが、本来はバケツで使っていたのではありません。
ホーローで作ってあるというのはかなりの贅沢品です。掃除道具ではないのです。


では何かと言うと、朝一番の女性の仕事が乳搾りだった時代の、しぼったミルクを入れる容器です。
今もそうですが、いろいろな材質で作られたと思いますが、ホーローで作られたものはかなりお金持ちの生活雑貨です。


その中でもとびきりお金持ちは絵柄のついたものを使ってました。
もしかしたら実際に使っていたのは使用人かもしれませんが・・




s_PB130272.jpg



綺麗でしょう〜
ホーローは作りも良くずっしりとして、照り艶があります。100年以上前のお品です。



s_PB130280.jpg


実はこのシャポーは、逆さまに組み込んで・・
真ん中に大きな穴が出現します。


しぼったミルクが勢いよくこのペールに当たり、如雨露の仕組みで中に落ちていきます。


なんと言っても描かれた絵が見事です。
絵描きによる作品ではなく、当時の職人の手書きです。



s_PB130278.jpg



こちらのペールは蓋があるタイプのものです。



s_PB130284.jpg



蓋にも見事に絵が書かれています。
女性のつらい仕事を、少しでも楽しいものにしてくれていたのではないでしょうか。

電気もガスもない時代。
でも、今よりもずっとずっと豊かだったのかもしれませんね。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます





秋の日差しが気持ちいいですね♪

わぉん君はとっても可愛い顔をしているのですが、なぜか水を飲む時はすごく渋い顔になります。



s_PB075781.jpg



「こりゃ うめ〜」とでも言っているような。笑


乾燥しているので、水も格別に美味しいのかな。ww

また日差しも秋は長くて、普段は暖まらないようなところに日だまりが出来ていて、猫たちにも大人気です。
自分の被毛だけで十分暖かいように思いますが、暖かいところが大好きです。

長毛君はみんなかもしれませんが、体の場所ごとに被毛の種類が全く違うんですよね。本当に良く出来てます。
腹毛、すっごい細く密集しています。



s_PB070234.jpg



ぼへら〜



s_PB070238.jpg
 


もっと近寄りたくなります。



s_PB070235.jpg



猫の寝顔は本当にあたたかな気持ちになります。
日差しをいっぱい受けて♪



s_PB070241.jpg



日差しが部屋の奥まではいってくるので、普段撮れないような写真が撮れるのがこの季節。
天候のいい日は少しでもカメラを起動させないといけませんね






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます



通天閣にのぼってきた!!

大阪市が主催する、大阪の建物を巡るイベント、イケフェスが開催されています。


数あるイベントの中でも21人のみの通天閣探訪に当たって、行ってきました!!
通天閣のある新世界、またその周辺は昔はちょっと怖いエリア。
その日暮らしのおっちゃんおばちゃん、訳ありな男女・・ そんなイメージでしたが。(今もまだありましたよ)


s_R0010205.jpg


なんだか明るく健全に。
若い修学旅行生や、アジアからの観光客などで大にぎわい!
本当に隔世の感ありでした。


たこ焼き〜♪ 串カツ〜♪

s_R0010219.jpg



話題の串カツ屋も観光客で長蛇の列!


s_R0010190.jpg



通天閣の公開されていないエリアに潜入できるこのイベントは、素晴らしい企画ですが、
高所恐怖症の私には恐ろしすぎました!!



なんと通天閣のトップのネオン管が触れる、吹きさらしの階段!
風で小さく揺れています。
わざと揺れるような設計ということですが、もし階段ごと外れたら・・
スカート状に傾斜する展望台の屋根に落ち、そのまま地上に落下は必至。もう立っていられませんでした・・
(恐怖症を持つ人間は、いらない想像力がたくましいわけです。)



それでも写真だけはなんとか撮りましたよ・・汗
日本一高いハルカスに、天王寺動物園!


s_R0010245.jpg



イベントを主催してる係のおねいさんは全く平気なお顔!さすがや!!
もうヘタって彼女の肩越しに写真を撮るのがやっとでした。



遠くに見えるのが大阪ドームです。


s_R0010249.jpg



通天閣とその界隈の魅力再発見でした。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます