fc2ブログ

猫好きは万国共通  フランス・Juliette Ramende (ジュリエット ラメンダ)

猫好きは万国共通ですよね。
作家ものの、シルクスクリーンプリントで良いものがあったら取り扱いたいと思って探していたのですが、フランスに猫好きの作家を見つけましたよ!

Juliette Ramende (ジュリエット ラメンダ)です。
丸まると太った家猫が、大好きなんです!!


s_PA090098.jpg



一緒に書かれているお花も華やか!
リトグラフやシルクスクリーンといえども、業者によってある程度量産されるのが常ですが、彼女は自身で刷っているそう。ですので、暖かみを感じます。



s_PA090097.jpg



緑の目の子だったのかしら。
蝶々やトンボ、ゴールドのパールもゴージャス!!
愛猫にパールを飾りたくなるなんて、すごく気持ちがわかります。笑


と人の猫に思いを寄せてると、我が愛猫達のじっ〜と熱視線が・・



s_PA035699.jpg



やっぱりうちの子が一番ですよ!もちろん。
ワォンくんかわいすぎるやないの♪



s_PA035704.jpg



ふぁふぁくんも、いつもフォトジェニックですね!!



s_PA035707.jpg



Juliette Ramende (ジュリエット ラメンダ)のシルクスクリーンのプリントは、近々web shop a4で販売予定です。
でも、作家の手元にある残り一点のものなどですの、お好きな方は見つけられたらお早い目に!!






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます









ビョルン ビンブラッド(Bjorn Wiinblad) さんと ワォン兄祭り!

細々とですが、web shop を公開して、日本全国からお問い合わせやお取引があり、実店舗では経験できなかった楽しさを日々味わっております。

アンティークやヴィンテージのweb shopですので、お好きな方はぜひいらしてみてください。→ a4

このところ、主な取り扱いアイテムのビョルン ビンブラッド(1918−2006)の手捻りのアートピースが新しいオーナーさまの元にご縁をいただいて嫁いでいきました。
こんな日が来るなんて、本当に嬉しいです♪

ビョルン ビンブラッドって誰?
という方がほとんどでしょうが、デンマーク生まれのはじめて商業デザイナーとして成功した人物と言われています。


s_SDIM0223.jpg


デザインだけでなく、舞台芸術や衣装デザインなどその活躍分野は幅広く、世界的にコレクターがいます。
こんな鳥さんのアイテムも何に使うかは分かりませんが、本当に愛らしいいのです。



s_SDIM0225.jpg



手捻りで、彼の筆による彩色。
絵のうまさはもちろんのこと、彼はかなりの達筆だったこともぜひ紹介したいところ。
製作年度とサインが丁寧に底に書かれているのですよ。



s_SDIM0226.jpg



撮って付けたようでなんですが。笑
前回ふぁふぁくん三昧でしたので、ワォンくん祭りもおまけです。



s_P9195686.jpg



ふぁふぁは本当に写真に撮りやすい猫なんです。ポーズごとに止まってくれて、本当にカメラで撮っているのを意識してるんじゃないかと思うほど。
実際カメラを向けると意識して、かわいいポーズを連発します。


でもワォン兄は、そんな甘い志では撮れません。
動きが早く、ポーズなど誰がとるものかって感じです。笑
でも楽しみは、写真でチェックすると、「へ〜 こんな顔してるんだ」という再発見があることです。



s_P9195689.jpg


親ばかですが、なかなか良いお顔です。
ビョルンさんの作品には、とりの他猫や犬、花などへの愛を感じるものが多くあります。
丁寧に撮っているといろいろな発見があって、絵はかけないけれどカメラの趣味を続けていてよかったなぁと思います。









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます






ふぁふぁくん三昧!

ふぁふぁくんの写真を楽しみにしていただいている方も、いらっしゃるかも♡
このごろ、猫写真が少ないと気になっておられたらごめんなさい。
せっかくの美しいお顔が台無しの、皮膚病が長引いていたんです。


s_P9155673.jpg



この写真でも、目の上がまだ少し赤いのですが、ほぼ完治間近!
涼しくなってきましたしね。
やはり化膿する病気は暑さが大敵!そしてもう一つの大敵はお兄ちゃんのワォンくんのグルーミングでした。
2匹が仲良しなのもこういう場合困ったことになります。



s_P9185676.jpg



今朝の写真ではもっと治ってきています♪
嬉しいです〜


後ろの柄はワォン兄です。笑


s_P9185678.jpg



皮膚病が目立たないように、目の輝きをとらえようとするのが親心♡



s_P9185679.jpg



いい感じ!
角度が違うと目の光の入り方があっという間に変わります。



s_P9185680.jpg



今日のこの一枚はこれかな!



s_P9185681.jpg



耳の根元も赤く化膿していたんだけど、ほぼ完治。
また、愛猫2匹の写真を撮る日常が戻りました










にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます








グループ展 in 神戸・新開地

神戸・新開地
実は初見参でした。

猫写真を学ぶ皆様とグループ展。しかも会場は、神戸アートビレッジです。
グループ展とは言いながら、ひとり2mの展示は、初めてのグループ展としては大きすぎる会場。



s_R0001164.jpg



急に涼しくなったとはいえまだまだ暑い日差しの熱い街を、カメラを持ってご近所を撮影。



s_R0001153.jpg



ボートの船券売り場のある新開地の南側は、独特の雰囲気があります。
子供の頃に慣れ親しんだ雰囲気ですが、お洒落タウンのイメージの神戸にもあったんですね。
そういえばこの辺りの方が、「宵越しの金は持たない」文化があるのよ〜♪ って言ってたの思い出しました。


神戸アートビレッジもそんな街の雰囲気にとけ込んでいました。


s_R0001159.jpg



トリップしそうな映画を見たあとのこの街は、現実に見えるのか夢の世界に見えるのか・・
なかなか魅力的な場所だと思いました。



s_R0001154.jpg



私の展示は、ふぁふぁくんの4枚のポスター。
大きさのせいでと〜っても搬入・搬出が驚くほど楽でした。
ふぁふぁくんと同様に手がかからない作品群でした♪

お隣のかっこいい展示は、美意識の高い素敵なマダムNさんの展示。
コンビニに迷う子猫をそのままに出来ず、捕獲・里親募集中です。
ブログは、こちらMONOCHROME CATS
審査がありますので、どなたでもと言うわけではありませんが、早くご縁があるといいね!


s_R0001128.jpg




新開地の街もカメラの納めると体験した印象とずいぶん違う雰囲気。
見えているものと、見てるものって違うなぁと思いました。
カメラを持って行かないと見落としていた素敵な事象がありました。おいしいお食事も♪




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます



好きなものは猫に真珠 笑

大雨による災害のニュースに本当に心が痛みます。
厳しい残暑に文句を言いたくなりますが、日常を奪われた方々はどんなに大変な思いをされているでしょう。
心よりお見舞いいたします。


私も夏風邪に見舞われてすっかり体調を崩しました。
冷房の部屋と汗だくでの仕事。そしてつい夏になるとのんでしまう冷たいビール。
体に良くないことばかりをしているわけですから、今になって反省しています。


でも、そんな気弱になっている時でも見ているだけでホッとするものがあります。
もちろん、愛猫達!


お兄ちゃんのワォンはいやがられても、グルーミングで弟のふぁふぁのご機嫌とり。笑


s_P8045626.jpg



言い争いも絶えないのに、いっつも一緒にいるね〜 君たち。


s_P7305611.jpg



ワォンくんは、2年ほど前にもうだめかって言うほど体調を崩したことがありました。
真っ黒な目やにが出て、口臭がきつく、やせ細ってもうだめかって覚悟した事件がありました。
でも、最近体格もしっかり戻って、毛艶も良くなって。涙 本当に嬉しい。



s_P8145651.jpg


日常が平安で、愛する猫がそこにいることがどんなにかスペシャルなことかと思います。
地球の果てからでもこの子達に会いになら、帰ってくるなぁと思うと、
ますます、一緒におれるこの一瞬も大切に思います。


生き物ではないのですが、
実はもう一つ好きなものがあります。(猫ほどではないですが・・照)

知れば知るほど奥深い真珠の世界です。
でも、以前から思っていたのですが、一流雑誌の真珠の写真だって、デパートのチラシやパンフレットに載る写真だって、一つとして心動くものがありません。



s_SDIM0201.jpg



真珠は確かに宝石ですが、強い光源の前ではその良さが現れないのです。



s_SDIM0199_201408211703233d0.jpg


手探りではありますが、真珠の綺麗な写真を撮りたいと思います。
猫写真以上に、好きな方は少ないかもしれませんが、どうぞ真珠写真にもおつきあいください。
こんな表情をして、素敵なものだったのかと言うことが伝えられるようになれればと思っています。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます





相似形の猫とカメラ柄の扇子ケース♪

この夏の台風のしつこさったらありませんでしたね。
長い間悪さをして、やっといなくなりました。

週末も、どこにも行けず部屋に缶詰状態。
こんな雨の日の猫はもう完全なOFFモード。
見ていると、「まぁ、きょうはゆっくりとしましょうか」って気になります。笑



s_P8105636.jpg



ゆるゆるとお兄ちゃんに毛繕いをしてもらったあとは・・・


相似形になって、寝ていました。


s_P8105638.jpg


外は大変な雨と風なのに、手前の窓にこんなものがいると切迫感ゼロです。
猫と一緒に住むって、本当にいろいろな楽しみを与えてくれるものです。


カメラ好きに猫が混ざると、猫写真マニアと言うことになります。
奥が深いだけでなく、なかなか新しい世界も楽しませてくれます。

そんな猫写友達の黒豆ママが、裁縫が大得意!
こんな素敵なアイテムの販売をはじめましたよ。


どうですか!! かっこいい扇子入れです。


s_SDIM0266.jpg



カメラ好きにはたまらないカメラ柄〜♪



s_SDIM0264.jpg


しかも憎いのが内側もカメラ柄です。
カメラのチャームもついてたりして♪



s_SDIM0265.jpg



すでに完売ですが、今必死のパッチで製作中です!乞うご期待。
他にも裁縫が得意なカメ友達もぞくぞく作品を販売していくそうです。
凝りに凝った1点もので、しかも本当に一つ一つとっても丁寧な作りです。
ぜひ、興味のある方は「ミャ王」で購入してみてくださいね!












にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます!






猫写真の正統派!

猫写真も、撮る人によって様々個性的だけど、私の最近の猫写真はすっごい正統派!
おもしろポーズや変顔をしない正統派美形モデルなのでしょうがない・・笑


ふぁふぁくんは、こんな感じで大きな猫ベットからも溢れ出して寝ています。
大きな目が、何かを語ってるようないい表情〜♡


s_P7305596.jpg


ファファがモデルとしていつものようにいい仕事をしてくれるのですが、最近のワォンくんがすごい!


どうですか?この堂々たる見返りポーズ!!

s_P7265581.jpg


どこかで見たことのある正統派の香りがすると思ったら、こちらの絵。

vermeer28.jpg



知らない間に名画って、脳裏に焼き付いてるんでしょうね。
たくさん名画を見ると、写真にも良い影響があるのかも。



ほかにも、

私のバッグは、僕のものってかんじで・・笑


s_P7185531.jpg


ちょっといじらしい感じで、


s_P7305591.jpg


いいですね〜
今まで見落としてたいい表情がいっぱい撮れます。


彩度を落とすとまた違ったワォンくんの魅力が!


s_P8045632.jpg



しっぽまで入ると堂々としてかっこいいですね〜♡



正統派で、ありそうな猫写真かも知れないけど、ここまでサクサク撮れるまでいろいろ試行錯誤がありました。
こんな素敵表情を見せてくれる超一流のモデル猫に囲まれて、ほんま、シヤワセを噛み締めております!





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます

















アイドルの座は譲らない!

最近お兄ちゃんのワォンくんもアイドル化がとまらない!!
どの写真もキュルピンなのだ。
かわいいのに、写真に撮れないと思っていたけど、撮り方が悪かったのね〜
ごめんなさいね。魅力を伝え切れてなくて。



s_P7175514.jpg



面白くないのはみんなに可愛いとチヤホヤされていたふぁふぁくん。
今朝は、可愛い写真量産で対抗してくれました。
うふ♡ こんなまっすぐな顔でご飯ねだられたら、断れません!



s_P7255568.jpg



へへへ そうでしょう〜!




s_P7255574.jpg



目をつぶっていても、雰囲気がありますね〜




s_P7255572.jpg




ちょっと暗めで。
フランス、パリーの窓辺にいそうだ! 



s_P7255576.jpg



猫ブログなのに、猫記事が少ないと言われないように(笑)猫まみれでした!!








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます




ワォンくんの得意ポーズ

ワォンくんがリラックスしてる時のお得意のポーズがあります。
猫は香箱座りが特徴ですが、ワォンくんはそんなチンマリとまとまることはあまりありません。
右手を長く伸ばして、お得意のリラックスポーズ。こんな感じです。



s_P7115505.jpg



ご機嫌さんね♪ ワォンくん!



「まぁね〜」

s_P7115506.jpg



そんなワォンくんのベストショットを1:1サイズで、かっこ良くアレンジしてみました。
カッコかわいいじゃないですか♡



s_P7115504.jpg



1:1サイズは、とっても好きな写真サイズ。
ちょっとノスタルジックな感じのするこのサイズで、ふぁふぁくんも。
ちょっとふんわりふぁふぁくんらしくね。



s_P7045455 のコピー



やっぱりかわいい!!


おまけに、そんな2匹の日常の様子。
いっつもくっついて行動しています。



s_R0000644-2.jpg



今朝も大騒ぎの朝ご飯タイムが終了!
力を合わせて満足するまでご飯を要求をするので大変。笑
今朝も満足してくれたみたいです。よかった〜
今日も元気でね!!





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます


数分間だけの篠山城下 プラス 猫写真♡

全国的には丹波の黒豆で有名な篠山。
丹波市や京丹波町が存在していて混乱しますが、上質の黒豆が採れるのは篠山市です。
上質な土壌と自然環境が豊かな農作物を育むんでしょうね!


小旅行の報告の前に。
うちの2ニャンをふわっと撮ったので、見てくださいな♡


ふぁふぁくん。
大きな眼がきらっとしてますね♪

s_P7095491.jpg


なかなか可愛い顔が撮れないのですが、実はこんなスィート!
お兄ちゃんのワォンくんです。


s_P7065488.jpg



さて本題です。
篠山はやはり自然が濃いです!



s_R0010015.jpg



畑に植えられているのが有名な丹波の黒豆!
現地でも高値ですよね。
出来れば大きなサイズをお求めくださいね。やはり美味しいように思います。



s_R0010017.jpg



大規模農業でないので、すごく手がかかりそう。
畑の畝の美しいですね〜



s_R0010018.jpg



篠山は、市の中心に篠山城とその城下があります。
篠山で、私が知っているのはたった1本の通りです。

この通りで、めっちゃ美味しい和牛と山椒の佃煮を買うのが常です。
買い物目当てなので滞在時間はほんの数分。
コンデジを持っていなかったら忘れそうな日常の一コマなのですが、写真に残すと記憶も鮮明ですね。

もう夏の日差しの中、中学生が自転車で駆け抜けていきました。



s_R0010021.jpg



台風接近間近ですが、人も農作物も被害が出ませんように。
皆様も十分お気をつけ下さい!






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます