今年のグラミー賞 3 Day:2012.02.16 16:16 Cat:今日の一曲 Tag:song 今年のグラミーの勝者には興味がわかなかったけど、結果を見て思わずほくそ笑んだのが、最優秀ポップパフォーマンス賞。トニーベネットが、今をときめく女性ボーカリストとデュエットしたもの。そのなかでも、エイミーワインハウスはかっこいいなぁ。トニーベネットという実力者に評価されたのが嬉しかったのか、自信たっぷりで実に楽しそう。今日の一曲はこのオールデーズ「ボディ・アンド・ソウル」 スポンサーサイト URL Comment(0)Trackback(0)Edit
今年のグラミー賞 2 Day:2012.02.16 15:11 Cat:今日の一曲 Tag:song 今年のグラミーが、こんな形で日本でも注目されるなんて。もちろん、ホイットニーヒューストンの急死。映画ボディーガードでケヴィンコスナーにお姫様だっこされてたけど、アレサフランクリンをおばに持つ彼女は、ロイヤルファミリーのない米国ではプリンセスそのものだったように思う。近況を知らなかったけど、ゴシップクイーンになっていたんですね。羨望のまなざしから、嘲笑の的に。本当に残酷で、残念なことです。グラミー賞もアデルの一人勝ち。つまんない・・2008年のグラミーのパフォーマンス、こちらも破天荒な生き方をしてしまったエイミー ワインハウス ブルージーな歌声にぐっときます。改めて聞くとやはりかっこいいので、もう一曲 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
今年のグラミー賞 Day:2012.02.09 20:23 Cat:今日の一曲 Tag:song 今年のグラミー賞の勝者なんて、久しく興味がなかったけど、たまには注目してみると面白い。今日の一曲は、こちら「You And I」メタファー満載の理解不能なPVは見ずに、実力あるヴォーカルを楽しんでもらいたい。FMで耳にしたとき、カントリー歌手かと思いました。ギターにクイーンのブライアンメイが参加ドン っ! ドンドン っ!! という印象的な太鼓のリズムは、なんとこのクイーンの名曲からのものらしい。ガガさん、年を誤摩化してるんじゃない? URL Comment(0)Trackback(0)Edit
マドンナねえさん Day:2012.01.29 17:41 Cat:今日の一曲 Tag:song 吉本新喜劇なら末成由美。ねえさんはいつもかっこいい。生きることへの熱さが半端なく、教えられることも多い。今日の一曲はこれHANG UP印象的なリフはABBAからのもの2曲を比べると、ABBAの実力を改めて感じます。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
手を取り合って Day:2012.01.28 11:38 Cat:今日の一曲 Tag:song QUEEN 「手をとりあって(Teo Torriatte (Let Us Cling Together)」「SONGS FOR JAPAN」という東北大震災のチャリティーアルバムに収められ、新たに多くの方が耳にしているらしい。フレディ・マーキュリーは、忘れられない早世のロックスター。ゲイテイストのこれでもかっ!というステージ衣装でドン引きされてたけど、何歩も先を歩いていたんですね~手を取り合って このまま行こう 愛する人よ静かな宵に 光を灯し 愛しき教えを抱きLet us cling together as the years go byOh my love, my loveIn the quiet of the nightLet our candle always burnLet us never lose the lesson we hava learnedこの歌詞は、来日時ホテルのロビーで通訳の鯨岡さんが日本語にしたそう。詩的な彼が一生懸命に想いを伝える姿が目に浮かびます。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit