fc2ブログ

七変化

ふぁふぁ君が、小さな頃に捨てられて、がんばって生き抜いたことをほめたので、
褒めついでに。笑


1000年以上も前、宇多天皇が自身の日記「寛平御記」に、飼い猫を詳細に書き記しておいて、
「そんなに、猫に夢中な訳ではないですから・・」といっていたのは有名なはなし。
ふぁふぁ君に、そんなにメロメロなのは認めたくはないのですが・・



こ〜んな愛らしいお顔や

P1220016_convert_20120328171214.jpg



こ〜んなクールなお顔や

IMG_1675_convert_20120328171149.jpg



こ〜んなぶーたれたお顔を魅せられたら、夢中にならない訳ないじゃん!!

IMG_2019_convert_20120328171247.jpg


本当に、いろいろな表情を見せてくれるふぁふぁ君でした。♡







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村














スポンサーサイト



うちの王子たち

うちの王子を見て、何猫?ってよく聞かれます。
長毛君は、ノルウェージャンで、おにいちゃんはロシアンブルーとアメショーのMIXなんて冗談で答えますが、
2匹とも、捨て猫でわかりません。


ボランティアさんに小さいときに捕獲されて、ネットで里親募集されているのを見かけて応募しました。
長毛のふぁふぁ君は、特にひどい場所に捨てられていて、がんばって生き延びていたみたいです。


うちに来た初日の写真を記念に撮っていますが、それはそれは不安げで、
過酷な日々を送っていたんだろうと思います。
でも、それは今は過去の話。 
うちに来てくれたんだから、かんけ〜ないねっ!! LOVE YOU !!!





P3220135_convert_20120326160142.jpg




IMG_1006_convert_20120326160306.jpg

「ボクって、エライ?」
「エライ! エライ!!!」






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村










八角形の絵皿

紹介したい八角形の絵皿は、縦横が35㌢もあるとても大きな物です。
ビョルンさんのお得意の民族衣装を着た少女で、頭には特徴的な花飾りをしています。
鮮やかなイエローで、デンマークのある季節を代表するお花なのでしょうか。
きっと長い厳冬の後の春の花ではないかなんて想像してしまいます。
日本も、今年は冬が厳しく、春の花々が待たれますよね。


IMG_2454_convert_20120326170945.jpg



IMG_2459_convert_20120326164609.jpg



達者な筆遣いが、楽しめるこのお皿。
直筆の絵画作品は、入手困難で大変な高額ですが、不思議と陶器の絵皿はそんなことはありません。
割れれば、それまでの儚さがあるからなのでしょうか。



IMG_2457_convert_20120326164704.jpg



描かれている少女の一瞬の美しさ、初々しさを、このような焼き物で封じ込めてくれたのですから、
大事に。大事に。扱わなくてはいけません。



IMG_2458_convert_20120326164636.jpg



本当に瑞々しく、つい先日にでも書かれたようですが、裏のサインとともに69(1969年製)の文字が。
40年以上の前の物だなんて驚きです。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村













マドンナねえさん その2

見なきゃ!!
と思ったときには、もう終わっていたので、liveでは見られなかったのですが、
綺麗な画質でアップされていました。






問題のシーンは、ばっさり切られてる??
若作りのすぎた新曲はどうかと思いますが、本当に練習を積んだステージングです。
無料で見せてもらっていいんですか? と思ってしまいます。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村
















フランス額装

ぜひともオリジナルの額装を制作したいという願いが叶い、
向井理依子さんの主催されているフランス額装教室に通っています。
http://encadrement.jp/

アトリエで少人数でレッスンを受けるのですが、今日は生徒さんが一同に集まるパーティーが
西宮のウーバレゴーデン(http://www.ugi.jp/)でありました。
それぞれの自信作が展示してあります。
個性が光る作品は、本当に力作ぞろい。とっても勉強になります。


P3250148_convert_20120325153016.jpg



P3250168_convert_20120325152819.jpg


結婚式の披露宴も行われるという素敵な会場で、


P3250164_convert_20120325152935.jpg


庭先では、クリスマスローズが咲き乱れていました。
少し春めいたこの日に、愛らしいお庭を見られてラッキーです!


P3250162_convert_20120325160055.jpg


P3250165_convert_20120325152905.jpg







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村










5年日記

日記を付け始めたのは、バブルの頃。意外にも今まで続いている。
当時は、日本が熱にうなされたような時代。

海外アーティストが月に何組も来日して、小さなライブハウスも活気に満ちていた。
つまり遊びの予定を入れていたのが日記になったというわけ。
ほかにも飲み会、習い事・・ 楽しい予定が週に2回しかないなぁとため息をつくような日々。

それに比べ今の日記ときたら・・

日経新聞でもらった、黒い面白みのないスケジュール帳では幸せ気分になるはずもない。
大奮発! 猫満載の贅沢5年日記を2冊買った。つまり、10年日記!
lesley anne ivoryは、猫絵で有名な作家で、彼女の作品が日替わりで楽しめる。


P3220137_convert_20120322132829.jpg



たっぷりと太った洋猫は、どの子もとっても幸せそうです。
そして必ず一度は見たことのあるポーズで、楽しめます。


P3220139_convert_20120322132755.jpg
「いたずらは、しないといけないのだっ!よいしょ。よいしょ。」



人生の折り返し地点はとうにすぎましたので、毎日が最後の一滴。
ゴールデンドロップだと思って、有意義に過ごしたいと願いを込めました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村















My camera

絵を描くのが好きなように、写真を撮ることも好き。
それだけだったんですが・・・

まさか、自分がねぇ〜
カメラ見ながらニタニタしているなんて。
オリンパス PENは、中毒性のあるカメラです。
これは女子カメラと化した一番新しいMy camera, PL3 。

IMG_2435_convert_20120321150328.jpg

特徴的な、可動式の液晶モニター。
シャッター音が美しくなく、拡大以外のモニターは小さい。などと欠点もあげられるのですが、
ここまで小さく、軽く、見た目がいいと気にしないことに。


IMG_2436_convert_20120321150403.jpg


黒くて大きい、シャッター音の軽快な一眼は確かにプロっぽくていいけど、
女性の集まりなどでは、使うのに躊躇されることも。
その点、このpenシリーズは心憎い。威圧感がなく、さりげなく撮影を楽しめる。


IMG_2441_convert_20120321150237.jpg


専用のカメラ入れ(ポーチというか、がま口です。笑)にいれて。
どこにでも、連れて行きたくなる愛らしさです。
でも・・ここだけのはなしですが、実際のこの撮影はcanon kissx5で無難に撮ってます。冷汗











にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村













私設警察

猫は、寝て、食べてだけを繰り返している訳ではありません。
大事な任務があります。

窓からの監視です。

うちでは最近、外猫さんからの攻撃があるんです。
ど〜ん!という窓へのアタックがあり、2匹は必死で応戦しています。
窓から窓へ2匹で、「どたどた」と大騒ぎで走り回っています。


見廻りご苦労様です!

P3190208_convert_20120319154615.jpg


「はい!しっかり見てますので、ご安心を!」といってるのかな。笑


つまらぬ声掛けは、さっさと無視して、任務に戻られたようです。

P3190210_convert_20120319154553.jpg


信頼できる私設警察なのでした。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村











NYMOLLE ニモール窯 (北欧 デンマーク)

Bjorn Wiinbladさんも数多くのデザインを提供したNYMOLLE窯は
1936年設立のデンマークで老舗の陶磁窯。
戦後すぐの40年代や50年代から小さくて暖かくなるような雑貨をつくっていました。
彼の、近年の大きな作品は、この窯を買い取ってつくっていたとか。

この窯の作品は、柔らかい仕上がりで少々もろいのです。
古い物で、チップなく残っている物は、大事にしてあげたくなります。


IMG_2410_convert_20120315164222.jpg


ちょっとグレイッシュな地に、デンマークらしいくすんだ赤で描かれたエンジェル。
愛らしいハート形です。
クリスマスのオーナメントだったり、天井からいくつもつり下げたりして楽しんだようです。


IMG_2412_convert_20120315164155.jpg


ベルや笛を奏でています。部屋の中での生活を大切にする北欧らしい品ですね。
幅は、8センチ弱ですが、ぷっくりとしたハート形が本当によくできています。
彼のサインもしっかり書かれています。
そして、側面も愛らしいお花のモチーフでデザインされてますね〜 


IMG_2406_convert_20120315164249.jpg


こんなベルもつくっていますよ。高さは5.5センチほどの小さなベルです。
ハートやベルをたくさん天井から吊るして飾るとさぞ素敵でしょうね。
すでに廃窯となっているため、今ではそれは最高の贅沢ですが・・


IMG_2427_convert_20120315164122.jpg


ともに、NYMOLLE社製
1960年代くらいでしょうか。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村





アートなカメラ (力作!)

愛らしいバラのブーケがきてくれました。
よくきたねぇ〜 掃き溜めに薔薇。
見ているだけではもったいないとき、カメラが大活躍!

CANON KissX5で 実際の色もこんな感じ。
小振りな薔薇ですが、淡いピンクの濃淡がすばらしいです。
普通はこういった写真で大満足でしょ?




最近、すっかり夢中なミラーレスカメラの機能は驚き。
PEN P3 オリンパスの第3世代で、女子カメラという流行語もこのシリーズが火付け役。
デザインの良さ、機能の面白さは女子でなくても夢中になるはず。

カメラはとっさの判断で、いろいろな技を駆使して撮るから面白いのはわかっているんだけど、
PENは、アートフィルターという機能で自動的に加工してくれる。

pcを使えば簡単に同じ写真が加工できますが、今回はフィルターを替え、
その都度撮りました。


ジオラマ
P3110089_convert_20120311150629.jpg

ジェントルセピア
P3110091_convert_20120311150654.jpg

ドラマチックトーン
P3110093_convert_20120311150720.jpg

モノトーン
P3110100_convert_20120311150741.jpg

ファンタジックフォーカス
P3110075_convert_20120311150341.jpg

デイドリーム
P3110077_convert_20120311150406.jpg

ラフモノクローム
P3110082_convert_20120311150535.jpg


驚きでしょ〜
とっさに最適なフィルターを選ぶのは至難の業。

今回一番気に入った加工は、トイフォトで撮ったこちら


P3110084_convert_20120311150602.jpg

しかしトイフォトなんてアートフィルター、普通は選ばないよね~
でも、思いがけぬいい写真が撮れる。
楽しいだけでない、奧深い。写真は難しく面白いです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村












みっちみち

既成の猫ベッドは小さい!
ぴったりサイズを探すなんて不可能です。
近所のコストコにいったとき、いい感じの段ボールをいただきます。
買い物より、段ボール目当てのときもあるくらい。笑


だって海外の段ボールってしっかりしててすごくかっこいい!
こちらはマカデミアンナッツの箱。
いいでしょ〜 ちょっと小さめかなと思ったけど、ミッチミチで寝るのに快適なはず!


P3100041_convert_20120311131516.jpg


寝ることの次に大切なのがグルーミング!
長毛くんは特に熱心で丁寧です。


P3100050_convert_20120311131450.jpg


おにいちゃんのワォンくんもよく手伝ってます。
仲良しで、穏やかな日常。
またいいベッド見つけてくるねっ!!

P3100055_convert_20120311131426.jpg






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村


大きな鳥さん

BJORN WIINBLADさんは、猫や犬も書いてるけど、鳥が大好きみたい。
様々な鳥を描き、また作陶しています。
これは、何鳥でしょう?  つぶらな瞳で、微笑んでますね。
すっごく大きくて、デンマークからやって来たのですが、箱から出て来た時の驚きったら!





特に可笑しいのがこの尾。
体の割に小さすぎでしょう。笑 
これで飛んでしまう?!


IMG_2290_convert_20120309182539.jpg


達者なタッチですよね〜 
鳥とは思えないパターンで彩られてますが、色の取り合わせが北欧らしいです。
ブーケでより素敵に!


IMG_2249_convert_20120309182649.jpg


高さ 22センチ
制作年度 1973年製




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

初春のレッスン

  • Day:2012.03.09 14:58
  • Cat:
月に一度のお楽しみ♡
苦楽園のナチュール・リッシュさんでのアレンジメントのレッスン。
http://www.nature-riche.com/lesson.html


店内も見事なお花がお出迎え
この季節はお花が一番美しいそうです。

P2230031_convert_20120308142142.jpg


アレンジメントは、そこにあるだけでうっとりするような花材をバッサリと切る勇気が必要。
こちらはアレンジ前のお花たち。このままで数日楽しみたいくらい!


P2230028_convert_20120308142215.jpg


今月は、ブーケに仕立てました。
麻ひもで軽く結んだだけだけど、素敵でしょ〜
りえ先生のセンスをそのまま持ってかえります!


P2230048_convert_20120308142111.jpg





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村




増毛シーズン

夏にはサマーカットでスキンボディーになるふぁふぁも、
この時期は大増毛中!後ろから見ると猫だと思えないくらい。(笑)

P2270029_convert_20120308150021.jpg


でも、猫同士にはすこぶる評判がよく、
いつもお兄ちゃんが放しません!


P2270034_convert_20120308145954.jpg


デブ症を気に病んでる飼い主は、気になるところを写さない心遣い。
写真の撮り方でこんな看板猫に。

お顔も半分をダークにきりっと、お気に入りは目の上のなが〜いひげ。
長毛猫を初めて飼ったのですが、本当に見所がいっぱいで夢中になるのもわかります!


P1260067_convert_20120308150044.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ

にほんブログ村


ローゼンタール窯

BJORN WIINBLADが、多くのデザインを提供したドイツの名窯ローゼンタールのお話。
マイセンが名高いが、さすがドイツの製品はきっちりとした丁寧な仕事。
写真で表現しきれないのが残念だけど、微妙なカーブが丸とも四角ともいえない繊細なフォルムをしている。

IMG_2216_convert_20120201190202.jpg

実はこのお皿、一辺が7.5センチほどの本当に小さな飾り皿。
ブーケや扇、手袋など女性好みのモチーフの細工がしてある。きっとゴールド。

IMG_2219_convert_20120201190258.jpg

特別な仕事の証拠に、後ろには作り手のサインや通し番号などが2ミリほどの文字で書いてある。

こんな贅を尽くしたことをしてたせいか?
経営が傾き、英国のウエッジウッドの傘下になった。
そして、ご存知2008年のウエッジウッドの倒産と同時にローゼンタールもその幕を閉じる。
手間ひまを惜しまない製品は、なかなかつくられなくなるんだろうなぁ。


IMG_2223_convert_20120201190411.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ

にほんブログ村

タイルテーブル

気軽にマグカップでお茶したいときなどに便利なタイルテーブル。
ビンテージでは、装飾タイルでよいものがつくられてたけど、
今はありもののタイルを貼っただけで、チープな感じが否めませんよね。

Bjorn Wiinbladさんの手にかかると、もう美術品です。

IMG_2387_convert_20120301161353.jpg


一幅の絵ですよね。
彼のサインと制作年度の(19)74が書かれていて、カップを置くなんて勇気がいります。
個性的なグリーンやピンクに飾られた女性。彼の得意とするところのモチーフです。


IMG_2389_convert_20120301161319.jpg


個性的なラグの色とも不思議にあってたりして。
MOCA(現代美術館)や個人の美術館展示が始まる噂も聞きます。
女性的な作品ですが、彼の作品は男性ファンが多いんです。

IMG_2391_convert_20120301161250.jpg