fc2ブログ

レディーガガ 激太り

レディーガガの激太りニュースが世界に流れましたね〜
生き方までもファッションにしているのに、急にお笑いの様相に。
何よりショックは本人でしょうが、やはり体調を危惧してしまう。

大麻やマリファナは、アメリカではタバコほど敵視してないけど、
だめだよ〜 吸っちゃ。
体だって声だって、恵まれた才能も健康あってこそ。
そんなことも解って来たのは年齢を重ねた証拠。笑  老婆心ですわ。

彼女自身が配信したパリでの勇姿。
確かにかっこいいけど、ちょっと病的・・ こんなに痩せなくてもいいような。






車に飾られた花が格好良すぎです。
BGMは、エディット ピアフの ブラボークラウンですね〜 選曲も素敵!
クラウンは最高の知性が必要。ピアフは反面教師にして自虐的にならず、いい年齢を重ねてほしいな。


エディット ピアフの一番好きな曲はこれ。
今日の一曲は「水に流して NON,JE NE REGRETTE RIEN 」




映画版は




Non ! Rien de rien            ええ、ちっとも
Non ! Je ne regrette rien       私はこれっぽちも後悔なんてしてない
Ni le bien qu'on m'a fait        よかったことも悪かったことも
Ni le mal tout ça m'est bien égal !  私にとっては同じこと

Non ! Rien de rien           ええ、ちっとも
Non ! Je ne regrette rien      わたしはこれっぽっちも後悔していない
C'est payé, balayé, oublié      償って、清算して、忘れた
Je me fous du passé !        過去なんてどうでもいい

Avec mes souvenirs         思い出とともに
J'ai allumé le feu           火をともす
Mes chagrins, mes plaisirs     憂いや喜び
Je n'ai plus besoin d'eux !     もう私には要らない

Balayées les amours        今までの恋を清算して
Et tous leurs trémolos     そして
Balayés pour toujours       永遠に忘れ去って
Je repars à zéro          またゼロからやり直す

Non ! Rien de rien         ええ、ちっとも
Non ! Je ne regrette rien      私は後悔なんてしない
Ni le bien, qu'on m'a fait      よかったこともわるかったことも
Ni le mal, tout ça m'est bien égal !  わたしにとっては同じこと
  
Non ! Rien de rien           ええちっとも
Non ! Je ne regrette rien       私は後悔なんてしない
Car ma vie, car mes joies        なぜなら、私の人生と喜びは
Aujourd'hui, ça commence avec toi !   今日、あなたとともに始まるから 


秋にぴったり!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます











スポンサーサイト



直島への旅 〜 アートな島

過疎になりつつあったこの島に、卵を含めた芸術家が様々に罠を仕掛けていきました。
家プロジェクトは、空き家になった民家や私設をアートにしてしまった作品を見るツアーが楽しい。
中には???もあるけど、玉石混淆なのがアートと言うもの。
残念ながらどこも写真撮影厳禁でした。


草間弥生さんの作品に圧倒されたのと、この島の総合プロヂューサー安藤忠雄さんがただの大阪のおっさんではなく大天才だったことは知らしめられた。
日曜美術館のような高尚な番組で特集が組まれていた美術館が、恥ずかしながら彼の作品だって記憶に残らなかった・・
そして、この世界的に有名なミュージアムが「地中美術館」なんて名前だったなんて・・ 実は到着するまで全く気づかなかった。  
こちらも、厳重に写真撮影を禁止されていて、残念ながら一枚の写真もありません。ぜひいって感じてみてください!




ただアート作品が館内至る所にある安藤忠雄デザインの宿泊施設ベネッセハウスはどこを撮ってもいいということで、
ご紹介を。 でもこのへっぽこ写真家では彼の天才ぶりは感じることは難しいです。すみません。


こちらは夜の庭。風に答えてゆる〜くオブジェが動いています。この時は無風で微動だにしていません・・


P9090152_convert_20120911185540.jpg



部屋の窓からの風景。向こう岸は、香川県高松です。
雨の中に佇む鳥をいれて、にわか写真家気取りですが???ですね。笑



P9100188_convert_20120911185748.jpg



松の配置も考えられたものなのだとか。
雨に煙る高松が、借景です。




P9100196_convert_20120911185838.jpg



おまけ

せっかくアートな島に来たのだから、アートな作品をと挑み撃沈!
自己満足の2枚ですが、ご笑味ください。



P9090073_convert_20120911185516.jpg



アート作品に力を発揮するオリンパスらしい一枚です。



P9100184_convert_20120911185854.jpg




長々とお付き合い、ありがとうございました!








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます



直島への旅 〜 草間弥生

草間弥生、一般受けしないだろう前衛芸術家という印象だったけど、
最近、ルイ・ヴィトンが彼女のデザインを採用して、若い人の間でも認知度が上がったんじゃないでしょうか。

こちら、ルイ・ヴィトン のHP
世界のKUSAMAです。 他人の目を気にする日本では息苦しかったのでしょうね。
しかし、ルイ・ヴィトンがデザインを商品化するなんて!しかもマークジェイコブズがお洋服をつくってます!


http://www.louisvuittonkusama.com/ja_JP


確かレディガガも、タウン着(!)でこのルイ・ヴィトンの黄色のドットを着ていたような。
ルイ・ヴィトンが草間弥生になっちゃってます!






草間弥生もどきの作品が氾濫していても、やはり彼女の作品はすごい力がありました。
海に黄色のかぼちゃ。


自然の中の異物。 
自然の中にある人は、どんな想像をしても受け入れてもらえるような感覚になりました。
とてつもない異様な想像をしているようだけど、決して違和感を感じる必要なく自由に発想すればいいと・・



P9100169_convert_20120911181255.jpg



港には赤いかぼちゃもありましたが、この黄色のかぼちゃが最高です!



P9090067_convert_20120911181226.jpg




世界から、この作品を見るために人がやってくるなんて、本当に素晴らしいこと。
瀬戸内に浮かぶこの小さな島直島は、このかぼちゃを見に来るだけでも価値があると思います。



P9090071_convert_20120911165926.jpg







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます




直島への旅 〜 猫写真

直島は猫の島とあったけど、やはり夏の暑さが残る昼間はなかなかお目にかかれなかったのですが、
潮風が心地よく感じたその瞬間、ほんの数十メートルの間に、いっぱいおりました!


飼い主さんの軽トラかな?(笑)
すりすりしてご満悦。ハンサムな虎猫ちゃんでちゅねぇ〜



P9090088_convert_20120911173621.jpg



あらあら。 大きなお口であくびも披露。
やっぱり暑さをさけて寝ていたんでしょ。笑



P9090089_convert_20120911173640.jpg




「あ!綺麗なおねいさんだ!!」
「ごろごろ すりすりしちゃえ!!」


「なんだあいつ! ちょうしい〜いなぁ〜」っていってるような場面。笑


きっと猫は猫好きを知っているのでしょうね。本当にこのおねいさん大人気でした。
次々にそばに駆け寄っていきました。



P9090136_convert_20120911173658.jpg



このどう見ても民家なカフェ。
いっぱい猫を飼っているようでした。 招き猫をしている看板猫。 さすが!心得ていますね〜
あ〜 ふらふら入っていきそうになる。



P9090145_convert_20120911173723.jpg



岩合さんが取材しした世界の猫(http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n9820120806)のエーゲ海の猫たちのような、島民全員が猫を愛し、飼ってるような島を想像したのですが、
個人宅で飼ってて、お散歩している猫たちのよく会える島といったほうがあたってるかも。
首輪をして、いいお顔していました〜 ♡






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます







直島諸島(香川) 直島への旅

猫を飼っているのを言い訳に、久しく遠出しなかったのですが旅行に行ってきました。
遠出と言っても、2時間もあれば到着する瀬戸内の島、直島です。
旅情をかき立てるフェリーに乗って。

宇高連絡船の「宇」である宇野港を離れます。
この情緒あるフェリーは、残念なことにH24 10月で終了するそうです。
宇野港から直島は、たった10分足らずの大旅行!ぜひ終了までに利用してみてください。
料金も驚きの!280円 なくなってほしくないなぁ〜



P9090015_convert_20120911170125.jpg



ちょっと、ごそごそして(笑)現実の風景より鮮やかですが、美しい瀬戸内の島々と穏やかな海です。



P9090031_convert_20120911165826.jpg



ひょっこりひょうたん島? 鏡のような海面を滑っていく小型の船も快走中。



P9090037_convert_20120911165845.jpg



猫の写真を撮りたいと検索して出て来た直島。
クサマヤヨイのかぼちゃがある島だったんですね〜 いつか見たいと思っていた彼女の作品。
思わぬところでのご対面、想像以上の強烈な印象を受けました!



P9090064_convert_20120911165907.jpg








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます


BGMって大切ですね

最近は、家族でテレビを見なくなって、それぞれの見方に個性がありますよね。
わたしも、ドラマは全く見ず、TV通販かニュースかくらい、しかもつい最近買った2台のテレビがぶっ壊れて(いくら値下げが激しいって壊れ過ぎ!怒!)、3分の2が見えない・・・

で、ついついパソコンのオンデマンド情報を見てしまう。
これがコマーシャルは削除してあるは、いつでもマックの綺麗な画面で見られるので癖になる。
面白いのやってるんですよ。で、そのBGMがいいんです。

「マツコの知らない世界」からLinda Scott 『I've Told Every Little Star』
天才子役の男の子が歌ってるのかと思ってた(笑)








「マツコ&有吉 怒り新党」 BGMの使いどころが秀逸で何度効いても心にしみる名曲!
 John Lennon – Just Like (Starting Over) ジョンレノンて歌うまかったんやなぁ〜 






マツコ・デラックスばっかりって?
確かに。


ジョンレノンでごまかそ。













にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます

偽ライカ同盟

偽ライカ同盟となのるカメラコレクターの集まりがあるらしい。
メンバーは、坂崎幸之助・東儀秀樹・なぎら健壱・・ 一癖も二癖もある面々。
ライカにこだわらず、うつくしいクラシックカメラを偏愛しているんじゃないかな。

対して私と言えばデジカメしか知らない新参者。
でも、キャ×ンやニ×ンに類する一眼はどうしても好きになれなかった。

安かったので、遊びで買ったOLYMPUS PEN Lite E-PL1s。
PEN P3や0M-Dに比べたら、今見るとダサいけど姿が良かった。
カメラってコレクションしたくなるほど美しい、気がついてしまった。


姿よしのM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm。
コンパクトで、初心者でも簡単に扱えるPL3に載せるとかっこいいったらない!

P9060405_convert_20120906141140.jpg



P3には、偽ライカのフードをプラス!
いいじゃないですか〜

P9060406_convert_20120906141155.jpg



本当は、OM-Dにも似合うレンズをつけてupしたいっ!!
でも、被写体にOM-Dを使うと、OM-Dで撮れない(泣)。



M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm で、愛猫を撮ると写真らしいゆがみがたまらない!
謎のホワイトバランス、「水中」を使って撮ってみました。
どういった加工が加えられているのか、ぜひ知りたい。 誰か教えてください!



P8260371_convert_20120906141118.jpg










にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます

オリンパス OM-D E-M5 は「全部入り」その②

オリンパス OM-D E-M5は全部入りって本当?
単純な疑問だったんだけど、これがかなり奥が深い・・
へ〜こんな機能があるのね〜。と正直驚いてばかり。
でも、機能が充実していても、ダメですやん オリンパスさん!というのも多い。今回はそんな話題を一つ。


OM-D E-M5の最初のレンズキットで入っていたM.zuiko digital ED 12-50mm 。
防塵防滴の上、マクロレンズ切り替えや電動式のズームもできるおもしろレンズ。
でも、どうしても存在の意味が分からないボタンが一つ。L-Fnと書かれたボタン。



IMG_2557_convert_20120903151804.jpg



某有名カメラ店で、かなりカメラに詳しい信頼しているおねいさんが、このボタンの意味を他の人と話し合ったけど意味が分からないといっていた。
それもそのはず、レンズキットにはこのレンズの取扱説明書が入っていない・・

指南本5冊目にして、やっとこのボタンの意味が判明した。
このボタンは、カメラ本体のメニューからなんと19(!)もの機能を選んで設定できる。もちろんOFFも。
19もなんて、「どうかしてるぜ〜」
で、選びました。デジタルテレコンに。 本当に機能するのか?? 普通に東神戸大橋を撮りますと・・



P9030403_convert_20120903151828.jpg



で、L-Fnボタンを押してもう一枚!




P9030404_convert_20120903151845.jpg



お〜 テレコン効きました!!



しかし、こんな便利な機能を付けておきながら、どうしてもっと親切に説明しないのですかっ!オリンパスさん!
奥ゆかしいと言うか、なんというか・・ もの作り企業としてはマイナスですよね〜
いっぱい入っているけれど、全部入りの機能には認定しにくいです。


「わかりにくすぎ!!」ふぁふぁ君もご立腹です。

P8300388_convert_20120903151902.jpg








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます