fc2ブログ

日本には安くて美味しいものがいっぱい。

どうしてもアップルショップに用事があった昨日。
と〜っても爽やかに晴れた一日でした。
淀屋橋まで行くのは大変なんだ・・  主要駅にはアップルセンター作ってもいいんちゃう?

外国の人などいつ行っても人でゴッタ返しています。
人込みをかき分け、用事を済ますとぐったり・・
でもこ〜んな素敵な一日、せっかくだから自分なりに楽しみました。



s_P1240020.jpg



なにをするかと言うと、大したことではないのですが、梅田までぶらぶら歩くんです。
と歩き始めてすぐ!足が止まってしまいました。
船場辺りを歩くと必ず寄ってしまう、中毒性のある大衆食堂。味万。
すぐそばにランボールギーニが売ってるとは思えない、昭和な佇まい。


s_P1240024.jpg


カレーうどんや、天むすが有名ですが、そば派で美味しいだしをど〜しても食したいので、親子丼とそば碗。800円。
裏切らないのよね〜♪  
おつゆおかわりしたいくらい、本当に優しい上品な味。庶民がこんな美味しいもの食べてるのがさすが大阪でんなぁ〜


s_P1240022.jpg


梅田までぶらぶらと人ごみを見ながら帰ってくると、阪神百貨店で・・



s_P1250038.jpg



あ〜見つけてしまいました〜〜
食べ物に関しては阪神百貨店は力のはいり方が違います!!
普段、ぱっとしない催事も多いのに、駅弁はテレビの中継も入りすごい熱気!
5時過ぎで、sold outもたくさん出ていました。
もし、これがなかったら買わずに帰ろうと心に決め売り場にgo!



s_P1240036.jpg



残ってましたました〜 



s_P1240035-2.jpg



金沢から今朝来たのかな。 すっごい!! おいしすぎ!!!
暖かい緑茶をキリッとたっぷり淹れて、食させていただきました。
本当に素晴らしく美味しいものがこんなに手軽にいただけるなんて改めて大阪を楽しみましたとさ









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます















スポンサーサイト



にゃんず日記さんち訪問

大人気の猫ブログ、にゃんず日記のなおちゃんは写真教室のクラスメート。
新年会の後、猫好きさんばかりで写真でしか見たことがなかったアイドルたちに会いにいきました。
カメラを向けられても、みんな堂々としたもの!!穏やかに大切に、家族のメンバーとして生活しているのが分かります。



ちゃとらん。
いいお顔〜 
うちの子は首輪をしないので、素敵なアクセサリーが、みんなめっちゃ似合ってて可愛いの〜。


s_SDIM0021.jpg



黒豆ママさんの接写に、貫禄のポージング!
こちら、ソロくんです。


s_SDIM0052.jpg



驚いたことに、オウムもいました。
ピンクとグレーのおしゃれ羽毛に、びっくり!



s_SDIM0046.jpg



アンニュイな表情で魅了するまみたん。
接待上手で、愛嬌たっぷりで大チュキになりましたよ〜 



s_SDIM0033.jpg



そして、サスケのママさんお手製のかぶり物も華麗に着こなしつつ、抱っこもいい子でしてくれるみつきちゃん!
大変な生活をしてきたけど、今は至れり尽くせり、素晴らしいお部屋で過ごすお嬢様でした。

「わたち、最高の場所を手に入れたちゃった〜」無欲のみつきちゃんの幸運を感じました。
本当に良かったね〜 ラッキーキャットだぜ。どうぞどうぞ、怪我が早く完治しますように。



s_SDIM0037.jpg



なおちゃんの、猫に優しいお家に大感動! 
本当に素敵な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました!!







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます

写真撮るのが苦にならないのさっ!

ご報告

長い間念願だった、アンティークとビンテージを扱うweb shopを公開することが出来ました!!

芦屋・打出に実際に見ていただける場所もご用意しています。
まだまだ不十分な内容ですが、手直ししていきますので、ぜひ見に来てください!

a4 web shop のホームページはこちらから。
ご感想もぜひ教えてくださいませ。

よろしくお願いいたします


ずっと物撮りが出来ないと悩んでいたんだけど、最近苦にならなくなっててびっくりする。
うまい写真が撮れているわけではないけど、チェックしながらこんな写真が撮れるんだ〜と感慨深い。

すごいセットが必要だとビビったり、三脚でのプロ写真のように撮らないとと苦労したけど、
適当に撮ったものがなんとも愛らしい。



こんな色味の写真好き〜

s_SDIM1928.jpg


ファイアーキングの写真って本当に難しいと思ってた。
自体がとっても雰囲気があるのに、写真ではなかなか良さが伝わっていないと。
でも、肩肘張らないで撮ればいいんだ〜



s_SDIM1991.jpg



古いものの魅力はなんとっても細部!
何でもないアンティークのアイテムもこんな様子が伝えたい。



s_SDIM2012.jpg



ぱっと見ていいなと思って仕入れて来たけど、やはりいいものはじっくりと写真で見るとその良さが改めて見えてくる。



s_SDIM2036.jpg



コレクターではないので、全部売り物なんだけど一つ一つやっぱり素敵だなぁ〜と思う。
購入してもらえなくても、とっても綺麗だなぁと共感していただけるだけでも嬉しい。
古くて、誰にも見向きもされないということもあると思うけど、web上でのショップって誰かが何かの拍子でチェックしてくれていることがあるから嬉しい。

大好きなものを、納得いく写真に収めて、いつも見てもらえるなんて良い時代だなぁ〜と思っています。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます







ワォン君のご機嫌のその訳は・・

ふっふ〜ん



s_P1010010.jpg



強い太陽のもと、グレー味が際立って、グリーンの目もかっこよろしわぁ〜
ワォン君は、いつもクールな表情なので、飼い主にしか分からないかもしれませんが(笑)、めちゃ機嫌がいいお顔です。




「いいかんじ〜」「ここすき〜」



s_P1010012.jpg



うちの2匹は偽兄弟だけどそんな大きなけんかもせず、行動をともにしているので仲がいいのかなと思うけど、
実は・・
ワォン君が我慢しているところがあるのです。



あいつがいないと、独り占めだぜ!!

s_P1010013.jpg



どう考えてもお兄ちゃんの方が運動神経がよくて、喧嘩も強いと思うのですが、どうもふぁふぁ君とのけんかには腰が引けてしまうのです。
この場所はふぁふぁ君がお気に入りのため、すぐに奪い合いが始まりますが、すごすごと退散してしまうワォン君。


弱いんじゃないよね〜 弟に譲ってやってるんだよね!
なぜこの場が人気かというと、都会の真ん中の割には広い空間を見渡せるのです。


冬場にはたいした花は咲いていませんが、鳥だけでなく猫さんもここをよく通るのです。


「ここで見張ってやってるんだっ!」

s_P1010014.jpg



先日には、ハチワレの可愛い猫が通っててうちの2匹は大騒ぎ!
喧嘩売ってくる大きな黒猫さんなんかご常連。



s_P1010019.jpg



猫の額越しに見る小さな世界は、意外に変化に富んでいて猫でなくても場所取りして眺めてたくなります。
猫を飼っていなければ、この場所の良さなんて分からなかったな〜
猫たちに教えられることも多いのです。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます





今年はリアルアンティークから、写真撮影がんばってます。

ご報告

長い間念願だった、アンティークとビンテージを扱うweb shopを公開することが出来ました!!

芦屋・打出に実際に見ていただける場所もご用意しています。
まだまだ不十分な内容ですが、手直ししていきますので、ぜひ見に来てください!

a4 web shop のホームページはこちらから。
ご感想もぜひ教えてくださいませ。

よろしくお願いいたします

2014年もはや、9日ですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

相も変わらず写真撮影続行中ですが、リアルアンティークなので、そろそろと扱い注意です。
作りは古く、大して凝ったものではないのですがデザインはさすがにかっこいいのです。


s_s_SDIM1866.jpg



アールデコ・アールヌーボーと呼ばれる時代のものなのですよ。
今見ても、モダンです。 小さな焼き菓子などを供する時に使うといいですよね♪



s_s_SDIM1865.jpg



こちらは英国アンティークです。
いわゆるケーキドームといわれるもの。カップケーキなどを一つ入れて誇らしげに飾られていたのでしょう。
キラキラと輝いて、当時の子供たちが熱い視線を送っていたことでしょうね。



s_s_SDIM1886.jpg



こちらは、ポテトチップスを売っていたガラスケースです。
乾燥したお国なら、クリスピーなまま提供できたのでしょうが、日本では湿気てしまうでしょうね。笑




s_SDIM1879.jpg



こちらもフランスアンティークです。
キッチンキャニスター。
すべて中身が書いてあって、当時の風俗をかいま見ることが出来ます。



s_s_SDIM1899.jpg



小麦粉に、胡椒に、砂糖・・ 中身は微妙に違うのですが、お決まりは6個セットだということ。
他の国だとまた個数が変わります。
フランスではこの6セッットというのが一番美しく感じられるのかな。興味深いです。



s_s_SDIM1903.jpg



こういった品々を扱っていると、アンティークショップしてるって実感します。
どれも時代を経ていい感じになっています。写真に写すとさすがの貫禄!

もっと凝った写真を撮るといいのでしょうけど、あまり凝りすぎると実物と違う!なんていわれたら大変です。笑
web shop に紹介していきますので、よかったらアンティーク・ビンテージ専門のweb shop a4にいらしてくださいませ。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます