fc2ブログ

日差しの中の猫♪


秋の晴天の日は本当に特別です!
気温もさほど上がらず人間が快適なんですから、うちの坊ちゃん達は全身で光を受けています。

だんだんと日差しが長く部屋の中に入ってくるようになって、朝寝はポカポカですごき気持ちよさそ〜♪



s_PA260192.jpg



ご機嫌の証!
ふぁふぁくんは、手足の「ぐっ、ぱっ!」を繰り返します。
大きくて柔らかな手足は自由自在ですよ〜♪



s_PA260191.jpg



こちらはまた別の日。別の時刻。
日の光の色が全く違いますね。



s_PA250187.jpg



猫好きというのは万国共通です。
フランスの作家さんのシルクスクリーンの作品を仕入れましたよ♪
顔の前にこ〜んなことしてポーズしたり。



s_R0010157.jpg



わかりますよね〜



s_R0010160.jpg



飼い主と同じ格式の高さを醸し出したり!
でも、遊ぶ時は、本気モード。笑 かわいぃ〜


s_R0010156.jpg



猫同士の厚い友情?笑
作品に猫がいるだけで、雰囲気をがらりと変える力がありますね〜


なかなか猫好きさんには目の毒の作品たちです。
綺麗に額装するともっともっと良くなりますよ。
さて、どんなふうにするか・・ただ今悩み中です。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます




スポンサーサイト



クリスマスにぴったりなのは・・

あっという間に涼しくなってきましたね♪
もう、クリスマスや年末のお話をしても許されるでしょう。


web shopでは、Andy Warholの初期の作品がデザインされたアイテムを紹介しています。
ポップアートで有名な彼ですが、それ以前はとっても愛らしい広告作品などをたくさん残しています。
その中でも有名な、天使のモチーフ!



s_SDIM4285.jpg



ウマヘタ絵のようですが、簡単に書かれた線は躍動感に満ちて、愛らしい男の子が生き生きと描かれています。
この2点はキャンドルホルダーですので、テーブルに飾ると本当にクリスマス気分満点ですね♪



s_SDIM4274.jpg





本当に彼が書いたの?と思うほど、わかりやすくて可愛いデザインがこちら。
クリスマスツリーに付けるオーナメントを図案化した物です。

美しい色彩の取り合わせがさすがですね!
古さを感じさせないアイテムですが、ずっとずっと後世に残る逸品だと思います。
クリスマスの時期だけお部屋に飾ってみてくださいね♪

web shop a4 はこちらです。
ご覧になるだけでも歓迎いたします♪



s_SDIM4272.jpg



アイテムなんかより、暖かさが感じるものでなくては!
アンティークやビンテージなんか興味ないわ!
とおっしゃる猫好きの皆様にはこちらから♪ 




s_PA210165.jpg



同じ猫でも季節感が出るから不思議ですね。



s_PA180156.jpg



暖かいこの子達がそばにいてくれたらそれで十分♪
ベッドが満員になって嬉しい悲鳴な季節到来です。
みなさまも暖かくして、お過ごしくださいね。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます







難しいレンズ

カメラが好きということはレンズも好きという訳で。
新しいカメラは確かにとっても高性能で、割に簡単にすごい写真が撮れるということが売りになってますよね。


でも、あまのじゃくなカメラマニヤも多くいて。笑
すごいカメラが使いやすいのでは良くない訳です。


今時、売れるのか心配するようなオートが効かないレンズを買いましたよ。
ちょっと、見知った近所を撮ってみると。




s_PA080054.jpg



あれ〜 なんだかアーティスチックな絵になってる。
不思議ですね。決してレンズにも慣れてない、いい加減な撮り方なのに。



s_PA080062.jpg



やはり、道具がかなり影響するのも確か。
使いこなせなくても、怖々触っていても面白い写真は撮れるものです。


いつもの猫写真を撮ってみると・・



s_PA180142.jpg



いかがでしょうね〜
カメラ本体は全くいつもと同じなのですが。



s_PA180143.jpg



あまり変わらないような・・笑

小さなカメラですので、2台あると至極便利です。
気に入っている150mmのレンズがわたし的にはとっても使いやすいのですが、
新しい85mmのレンズも、使いづらくても奥行きのある絵がとれる大好きなレンズであると確信しました!




今朝のファファ 3枚

猫好きな方が見に来ていただいているので、許していただけるでしょう。笑
今朝のふぁふぁくん3枚。
ちょっと肌寒くなってきたなと思ってると、ふぁふぁくんの襟巻きは、すでに衣替えが始まってました。



s_PA160125.jpg



いや〜 一枚が選べないので。



s_PA160124.jpg



3枚はって、一人ほくそ笑んでいます。



s_PA160121.jpg



これだけです。
すみません。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます










緑の目の男

ワォンくんは、かわいい顔からワイルドの顔まで本当にいろいろな顔を見せてくれます。


s_PA135743.jpg



台風の日の朝、目の色がとっても緑色でびっくり!
本当にその日また時刻でくるくる変わります。



s_PA135744.jpg



良質のエメラルドグリーンですよ!
でも、この色もあっという間に変わっていきます。



s_PA135752.jpg


もう、ちょっとイエローがかって来ましたよ♪
写真に撮ってても分かるくらい、変化します。
曇天の朝は、色味がぐっと強く出るような気がします。



まぁ、綺麗な瞳ねぇ〜 って褒めまくって写真撮ってたら、うれしがりのワォンくん!
「もっといってよ〜」 「かつおぶしもほしいよ〜」ってもうもうアピール!!
それもノートパソコン前で。笑 でも、キーボードには乗らないデリカシーのあるところがさすがお兄ちゃんです♪



s_PA135753.jpg



同じ猫でも表情が全く違ってて、本当に猫撮りはやめられませんね。
ワォンくん、また良いお顔お願いしますよ〜♪



s_PA135745.jpg



「いいよ〜」





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます

猫好きは万国共通  フランス・Juliette Ramende (ジュリエット ラメンダ)

猫好きは万国共通ですよね。
作家ものの、シルクスクリーンプリントで良いものがあったら取り扱いたいと思って探していたのですが、フランスに猫好きの作家を見つけましたよ!

Juliette Ramende (ジュリエット ラメンダ)です。
丸まると太った家猫が、大好きなんです!!


s_PA090098.jpg



一緒に書かれているお花も華やか!
リトグラフやシルクスクリーンといえども、業者によってある程度量産されるのが常ですが、彼女は自身で刷っているそう。ですので、暖かみを感じます。



s_PA090097.jpg



緑の目の子だったのかしら。
蝶々やトンボ、ゴールドのパールもゴージャス!!
愛猫にパールを飾りたくなるなんて、すごく気持ちがわかります。笑


と人の猫に思いを寄せてると、我が愛猫達のじっ〜と熱視線が・・



s_PA035699.jpg



やっぱりうちの子が一番ですよ!もちろん。
ワォンくんかわいすぎるやないの♪



s_PA035704.jpg



ふぁふぁくんも、いつもフォトジェニックですね!!



s_PA035707.jpg



Juliette Ramende (ジュリエット ラメンダ)のシルクスクリーンのプリントは、近々web shop a4で販売予定です。
でも、作家の手元にある残り一点のものなどですの、お好きな方は見つけられたらお早い目に!!






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます









神戸・住吉 旧乾邸撮影会

* SIGMAの新しいカメラで撮ったところ、うまく縮小できず写真の大きさがチグハグでお見苦しいことをお許しください


先日所属しているカメラ倶楽部、kobe heart photo 倶楽部で、一般公開していない洋館・旧乾邸の撮影が許され、参加してきました。

気持ちよく晴れた秋の日、巨匠・横木安良夫氏や多くのカメラ界の諸先輩方の末席で頑張って撮ってきましたよ!


大邸宅群と言えば、関西では芦屋六麓荘が有名ですが、このエリアは格が違います。
神戸が船舶や鉄鋼などで栄えていた時代の財閥などの、本当にゆったりと区切られた邸宅群が今もその姿を残しています。

乾邸はその中でも神戸市指定文化財となり、神戸が管理しているそうです。
眼下には御影から神戸港が一望でき、まさに「華麗なる一族」に名を連ねる神戸の名家。


一体何人の使用人が働いていたんだろうと、空想も楽しく撮影していきます。

SDIM0147 のコピー



同じシグマを2台持っていったのですが、古い方が使いやすくて画像も好み!笑



s_SDIM0298.jpg



たっくさん撮ったと思ったのですが、なんだかタッセルばかり撮ってますね。笑
キンチョーしていたのでしょう。
もっとゆったりと、被写体を見ながら撮影すべきだった・・反省!



s_SDIM0302.jpg



この乾邸のシンボル的存在のシャンデリア。



s_SDIM0289.jpg



本当に大きくて、悠々と浮かぶ綺麗な越前クラゲのような迫力があります。
こちらですが。



SDIM0178 のコピー



洋物アンティーク専門なので、ついつい時代やアイテムの格を見てしまうのですが、おそらくですがオリジナルのものではないと思います。
時代が若いですね。

1936年に建てられているので、もう電気を使うシャンデリアに入っていたのかもしれませんが、それでも新しすぎると思います。

栄耀栄華を極めた一族の国内外の要人をもてなした洋館。
当時の調度品や照明器具の華やかさは、とてもこんなものではないだろうと、想像していました。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます