fc2ブログ

ペールって何?

ちょっと仕事がらみのお話なので、猫写真で気持ちをUPして。笑



「え〜 そんなことに使われてもね〜」


s_PA035705.jpg




「今日の鰹節は、湿気てたんだぜ〜」


s_PB205785.jpg



キレイ・キレイの写真でなくても絵になりますよ!お二人さん♪
と機嫌取りをする気弱な飼い主です。



ペールという生活雑貨をご存知ですか?
生活雑貨でペールと言えば、思い浮かぶのはバケツですね。

確かにアンティークホーローでバケツに使っているペールはよくありますが、本来はバケツで使っていたのではありません。
ホーローで作ってあるというのはかなりの贅沢品です。掃除道具ではないのです。


では何かと言うと、朝一番の女性の仕事が乳搾りだった時代の、しぼったミルクを入れる容器です。
今もそうですが、いろいろな材質で作られたと思いますが、ホーローで作られたものはかなりお金持ちの生活雑貨です。


その中でもとびきりお金持ちは絵柄のついたものを使ってました。
もしかしたら実際に使っていたのは使用人かもしれませんが・・




s_PB130272.jpg



綺麗でしょう〜
ホーローは作りも良くずっしりとして、照り艶があります。100年以上前のお品です。



s_PB130280.jpg


実はこのシャポーは、逆さまに組み込んで・・
真ん中に大きな穴が出現します。


しぼったミルクが勢いよくこのペールに当たり、如雨露の仕組みで中に落ちていきます。


なんと言っても描かれた絵が見事です。
絵描きによる作品ではなく、当時の職人の手書きです。



s_PB130278.jpg



こちらのペールは蓋があるタイプのものです。



s_PB130284.jpg



蓋にも見事に絵が書かれています。
女性のつらい仕事を、少しでも楽しいものにしてくれていたのではないでしょうか。

電気もガスもない時代。
でも、今よりもずっとずっと豊かだったのかもしれませんね。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます





スポンサーサイト



秋の日差しが気持ちいいですね♪

わぉん君はとっても可愛い顔をしているのですが、なぜか水を飲む時はすごく渋い顔になります。



s_PB075781.jpg



「こりゃ うめ〜」とでも言っているような。笑


乾燥しているので、水も格別に美味しいのかな。ww

また日差しも秋は長くて、普段は暖まらないようなところに日だまりが出来ていて、猫たちにも大人気です。
自分の被毛だけで十分暖かいように思いますが、暖かいところが大好きです。

長毛君はみんなかもしれませんが、体の場所ごとに被毛の種類が全く違うんですよね。本当に良く出来てます。
腹毛、すっごい細く密集しています。



s_PB070234.jpg



ぼへら〜



s_PB070238.jpg
 


もっと近寄りたくなります。



s_PB070235.jpg



猫の寝顔は本当にあたたかな気持ちになります。
日差しをいっぱい受けて♪



s_PB070241.jpg



日差しが部屋の奥まではいってくるので、普段撮れないような写真が撮れるのがこの季節。
天候のいい日は少しでもカメラを起動させないといけませんね






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます



通天閣にのぼってきた!!

大阪市が主催する、大阪の建物を巡るイベント、イケフェスが開催されています。


数あるイベントの中でも21人のみの通天閣探訪に当たって、行ってきました!!
通天閣のある新世界、またその周辺は昔はちょっと怖いエリア。
その日暮らしのおっちゃんおばちゃん、訳ありな男女・・ そんなイメージでしたが。(今もまだありましたよ)


s_R0010205.jpg


なんだか明るく健全に。
若い修学旅行生や、アジアからの観光客などで大にぎわい!
本当に隔世の感ありでした。


たこ焼き〜♪ 串カツ〜♪

s_R0010219.jpg



話題の串カツ屋も観光客で長蛇の列!


s_R0010190.jpg



通天閣の公開されていないエリアに潜入できるこのイベントは、素晴らしい企画ですが、
高所恐怖症の私には恐ろしすぎました!!



なんと通天閣のトップのネオン管が触れる、吹きさらしの階段!
風で小さく揺れています。
わざと揺れるような設計ということですが、もし階段ごと外れたら・・
スカート状に傾斜する展望台の屋根に落ち、そのまま地上に落下は必至。もう立っていられませんでした・・
(恐怖症を持つ人間は、いらない想像力がたくましいわけです。)



それでも写真だけはなんとか撮りましたよ・・汗
日本一高いハルカスに、天王寺動物園!


s_R0010245.jpg



イベントを主催してる係のおねいさんは全く平気なお顔!さすがや!!
もうヘタって彼女の肩越しに写真を撮るのがやっとでした。



遠くに見えるのが大阪ドームです。


s_R0010249.jpg



通天閣とその界隈の魅力再発見でした。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(OLYMPUS)へ
にほんブログ村






拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます