オリンパス OM-D E-M5 は「全部入り」その②
単純な疑問だったんだけど、これがかなり奥が深い・・
へ〜こんな機能があるのね〜。と正直驚いてばかり。
でも、機能が充実していても、ダメですやん オリンパスさん!というのも多い。今回はそんな話題を一つ。
OM-D E-M5の最初のレンズキットで入っていたM.zuiko digital ED 12-50mm 。
防塵防滴の上、マクロレンズ切り替えや電動式のズームもできるおもしろレンズ。
でも、どうしても存在の意味が分からないボタンが一つ。L-Fnと書かれたボタン。

某有名カメラ店で、かなりカメラに詳しい信頼しているおねいさんが、このボタンの意味を他の人と話し合ったけど意味が分からないといっていた。
それもそのはず、レンズキットにはこのレンズの取扱説明書が入っていない・・
指南本5冊目にして、やっとこのボタンの意味が判明した。
このボタンは、カメラ本体のメニューからなんと19(!)もの機能を選んで設定できる。もちろんOFFも。
19もなんて、「どうかしてるぜ〜」
で、選びました。デジタルテレコンに。 本当に機能するのか?? 普通に東神戸大橋を撮りますと・・

で、L-Fnボタンを押してもう一枚!

お〜 テレコン効きました!!
しかし、こんな便利な機能を付けておきながら、どうしてもっと親切に説明しないのですかっ!オリンパスさん!
奥ゆかしいと言うか、なんというか・・ もの作り企業としてはマイナスですよね〜
いっぱい入っているけれど、全部入りの機能には認定しにくいです。
「わかりにくすぎ!!」ふぁふぁ君もご立腹です。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

拍手を下さって、大変励まされています。
ありがとうございます
- 関連記事
-
- 西宮ガーデンズのクリスマスの装い
- 偽ライカ同盟
- オリンパス OM-D E-M5 は「全部入り」その②
- オリンパス OM-D E-M5 は「全部入り」その①
- 「ジオラマ」おもしろい〜
スポンサーサイト